前橋にある整骨院まえばしtact整骨院が手首の捻挫をお伝えします!
こんにちは!前橋にある整骨院、まえばしtact整骨院です。
今日は平成最後の天皇誕生日です。
中山競馬場では平成最後の有馬記念が開催されます。
来年の流行語は「平成最後の~」だと思います。
年末で気ぜわしく過ごされていることと思います。
昨日は冬至。かぼちゃは頂きましたか。
冬至がすぎて、日照時間が伸びてくることを
ワクワクしています!
今回は手首の捻挫についてお伝えします。
大掃除をしていて、重いものを持ち上げた時に
手首をつよく捻ったり、
つまずいたときに、転んで手をつよく衝いたり、
そんなときに、手首を傷めることがあります。
形態学的観察[編集]
捻挫とは文字通り関節を「捻り挫く(ねじりくじく)」事をいい、骨と骨を繋ぐ可動部関節周辺部位の損傷、関節を包む関節包や骨と骨を繋ぐ靭帯及び軟部組織(内臓・骨以外の総称)を損傷した状態を指す。関節に、生理的可動許容範囲を超えた動きが強要される為、関節周囲の組織の損傷は大なり小なり必ず起こる。多くは損傷に連動して患部に痛みや腫脹、熱感等の炎症を引き起こす。また、理論上、関節がある部位なら場所を限定せず全身に起こりうるが、現実的には起きやすい関節、おこりにくい関節はある。ぎっくり腰やムチウチの一部は、それぞれ腰椎・頚椎捻挫を起こした状態である。(大半は、関節ではなく単なる筋肉の障害の場合が多く、捻挫とは言わない。)
また、捻挫と同じく、関節に許容範囲を超えた動きが与えられた為におきる損傷として、脱臼、亜脱臼がある。それぞれ、捻挫:骨の位置関係に異常がない(関節面が完全に接触をたもっている)、亜脱臼:関節面が一部接触を保っている、脱臼:関節面の接触が全く失われている、という違いがある。 脱臼・亜脱臼を整復した後の症状は、重度の捻挫と変わりない為、交通事故や労働災害など金銭が絡む補償の問題から、しばしば1次診察医療機関と2次診察医療機関の間で論争を引き起こしている。
突き指は指における捻挫の一種である。(一般的に突き指といわれているものの中には、骨折を伴っているものもある。)
以上はウィキペディアから出典しました。
ちょっと手首をいためたな、と思っていて
じつは骨折を伴っていることもあります。
年末年始のお休みの際も、
急なケガでお困りの方はご連絡ください。