前橋に在る整骨院まえばしタクト整骨院12/23
こんにちは。
前橋に在る整骨院まえばしタクト整骨院です。
クリスマスイブイブの月曜日です。
今日は寒気の影響で
気温がつめたい日です(+_+)
前橋は積雪はないものの、
北風が肌身にしみる天候となっています。
寒かったけど、ガラスの拭き掃除をしました。
きれいになると心が磨かれる気がします。
さて、年内の営業も少なくなってきました。
年内は12/29(日)まで通常営業
12/30(月)と31(火)は
午前9:00~12:00まで営業
午後は休診となります。
以上、前橋に在る整骨院まえばしタクト整骨院でした。
◎きょうのできごと◎
桜宮高校バスケットボール部体罰自殺事件が発生。
日本初の旅行会社専用列車、近鉄12000系電車|近畿日本鉄道15400系「かぎろひ」が運用開始。
富山地方鉄道富山軌道線(富山都心線)丸の内 - 西町間開業と環状運転開始。
ギニアで2008年ギニアクーデター|クーデターが起こる。
京都大学アメフト部レイプ事件|京都大学アメリカンフットボール部レイプ事件。
名古屋ドル紙幣ばら撒き事件。
オグリキャップが有馬記念で優勝し引退。
スロベニアでユーゴスラビアからの独立を問う住民投票。88%が独立に賛成。
競艇の第一回賞金王決定戦競走最終日が住之江競艇場で行われ彦坂郁雄が初代優勝者となった。
アメリカ合衆国の二人乗りプロペラ飛行機「ルータン ボイジャー|ボイジャー」が世界初の無着陸・無給油の世界一周飛行を達成。
日本電信電話公社(電電公社)が東京都の渋谷駅、新宿駅、数寄屋橋公園などにテレホンカード|カード式公衆電話第1号を設置。
アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)|アフガニスタン紛争:ソビエト連邦軍|ソ連軍がアフガニスタンの首都カーブルを占領。
日本共産党が宗教についての日本共産党の見解と態度|宗教決議を採択。
プエブロ号事件:朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮が11か月拘束していたプエブロ (環境調査艦)|プエブロ号の乗員82人を解放。
営団地下鉄東西線(現東京メトロ東西線)高田馬場駅 - 九段下駅間が開業。
東京タワーの完工式。正式な営業を開始。
競馬の第1回中山グランプリ(翌年より有馬記念に改称)を中山競馬場で開催。
石橋内閣|石橋湛山内閣が発足。組閣が遅れ、首相の石橋湛山が一時一人内閣|全閣僚を兼任。
衆議院解散(馴れ合い解散)。
極東国際軍事裁判で死刑判決を受けたA級戦犯7名の絞首刑を執行。
ベル研究所で初めてトランジスタを公開。
大日本言論報国会設立。
第二次世界大戦:ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領。
日本共産党スパイ査問事件。日本共産党の宮本顕治らが中央委員の小畑達夫・大泉兼蔵を特別高等警察|特高警察のスパイとして査問。数日のうちに小畑が死亡。
第一次世界大戦:マグドハバの戦い。
加藤高明らが立憲同志会(憲政会の前身)を結党。